NISAでウハウハ 初めての株式投資

2014年1月、NISA(少額投資非課税制度)スタート。NISAの仕組みを解説し、最適な運用の仕方を研究しつつ、楽しい株式投資ライフを実況していきます。

【NISA】NISAとは少額投資非課税制度である

NISAとは何の頭文字なのかはひとまず置いといて、2014年1月からスタートしたこの制度が何なのか、ざっくり説明します。

 

①株式投資には通常税金がかかる

株式を購入・売却して儲けたお金には通常20%の税金がかかります。具体的には、その株式を発行する企業が営業成績に応じて株主に支払う配当金や分配金、またはその株式の株価が上がった時に売却したとき得る売却益、これに20%の税金がかかるわけです。

例えば、1株1000円の株式を100株買ったらー10万円です。この株価が2倍になったら1株2000円です。これを100株すべて売却したら+20万円なので差し引き+10万円の利益です。ところが、20%の2万円が税金で持っていかれてしまいますので、実際にあなたが得られるのは8万円ということになります。

 

②年間投資額100万円まで税金がかからなくしよう

政府は現在投資をしていない若い世代の株式投資を増やすため、少ない金額からでも投資ができるよう一人100万円という枠の中で、税金がかからなくなるキャンペーンを打ち出しました。これで先ほどの例ならば、通常2万円の税金がかかるところが+10万円の利益はまるごとあなたのものです。

 

③でも制度には5年という期限をつけるよ

この制度は実質減税をしていることになるので、いつまでも税金を取らなければ国家の税収が減ってしまいます。そこで、その年購入した株式に税金がかからなくなるのは購入した年を含めて最長5年間までという期限をつけました。5年を過ぎると非課税で持つことができなくなってしまいます。

 

f:id:jpac:20141103233636p:plain

(※図はマネックスHPより引用) 

 

まずは税金がかからないことを理解していただけたでしょうか。

次回はNISA年次計画と株式移管の技を説明します。

人気ブログランキングへ