NISAでウハウハ 初めての株式投資

2014年1月、NISA(少額投資非課税制度)スタート。NISAの仕組みを解説し、最適な運用の仕方を研究しつつ、楽しい株式投資ライフを実況していきます。

今年もあとわずか。NISAパフォーマンスはいかに。

今週の大納会には発表しますが、トランプラリーが始まってから保有株のパフォーマンスが大幅に改善し、NISA株は今年も昨年末比15%を超えそうです。この辺の詳細は次回以降ご紹介します。

 

振り返ると、2016年は大波乱の相場でした。1月大発会で急落したと思ったら、2月のマイナス金利導入は銀行株を暴落させ、年央にかけて阿鼻叫喚な世界を体験しました。さすがにメンタルが持たなくて、このブログも2月13日に一時休載となりました。身勝手な振る舞いすみませんでした。

 

そんな中で、配当金と株主優待は唯一の励みになりました。もちろん、ネット上では損切りの大切さを主張し、一旦全保有株を売却した人もいると思いますし、実際私もNISA以外の保有株を2割ほど損切りしました。しかし、私は投資家でこそあれトレーダーにはなりえないので、塩漬けはやむを得ないと思っています。

 

どんなに株価が低迷しても、毎月のように「飲料」「食品」「自社製品」「クオカード」等が届けば、ハッピーな気持ちになれますよ。

 

そして、11月以降、日経平均株価はようやく昨年度末の水準を回復しました。全くの塩漬けならば昨年比数%でしょうが、実は年央にNISA枠で購入している分もあるので昨年末比15%超を達成してるのです。いわゆるドルコスト平均法ですね。

 

ちなみに複利計算の裏技ですが、年率12%で資産を増やしていけば約6年で2倍に、年率18%なら約4年で2倍に増やすことができます。72という数字が便利な数字であり、これを12で割ると6、18で割ると4なのでとても覚えやすいです。また、年率7%なら約10年だし、年率10%なら約7年なので、複利計算は3秒でできます。

 

億り人の皆さんのブログを見ているとすっかり自信をなくしてしまいますが、いち庶民の私がNISAで資産を増やすにはやはり5年近く保有することが必須だと思っています。NISA仲間が増えたらいいなと思っていますが、なかなかいませんね。